常々「感情の根っこにたどり着く」ことを意識しています。
これはセッションでも、
日常の家族の中でも同じです。
人間関係を整えるために、とても大切な心構えだと思っています。
何か不愉快な出来事があった時に、
ちょっと考えてみてください。
なんだろう、この怒りは。。。悲しい感じは。。
その感情は
あなたの感情ですか?
今の感情ですか?
その怒りや悲しみはどこから来るのでしょう。
その怒りや悲しみの感情に根っこがあるとイメージして、
根っこに触れることを意識してみます。
それは、なかなか触れることが難しいこともあるのですが、
根気よく意識していると
ある日突然触れる日が来る、こともあります。
正体がわかると、
あれだけ苦しい思いをしていたのに、
きれいにつらい感情が消えてしまうこともあります。
私の例ですが、
「ああ、お母さんの怒りを代わりに感じてただけなんだ」
と思うこともあるわけです。
「自分の感情ではありません」
そう宣言して終了です。