ご訪問ありがとうございます。
旧「セラピー&キャリアコンサルティングHa-Long」のサイトです。
キャリアカウンセリング・採用定着関連の新設サイトは
こちらのボタンからお入りください。

キャリアデザインオフィス パレット

エッセンス紹介 Yarrow(セイヨウノコギリソウ)

エッセンス

ヤロウ(Yarrow)のフラワーエッセンス。
様々なメーカーで作られているようですが、
私が使用したことがあるのは、アラスカンエッセンスとFESのものです。
いまはアラスカンを使うことが多いですかね。

このエッセンスの定義(アラスカンエッセンスにおいて)は
「人のエネルギーフィールド(オーラ)を、全体的に強化してくれます。エネルギープロテクションを強化してくれます。従って、現代社会に存在する様々なエネルギーのノイズ、電磁波などから身を守る助けになります。特にそうしたマイナスのエネルギーに敏感な人に。」(ネイチャーワールド株式会社「大自然からの贈り物」より引用)となっています。

FESにおいても、ヤロウのエッセンス定義は同じようなものとなっています。

私はプラクティショナーの資格を取っていないので、
あくまでも使ってきた、研究してきたというポジションからの意見ですが、
ヤロウのエッセンスは確かに、自分のエネルギーフィールドを
侵入するものから守ってくれます。

守ってくれるエッセンスは何種類かありますが、
定義を読んでいるだけだと(私は)違いがよくわかりません。
なので、直接植物に触れてみたり、育ててみたりすると
実感を伴って理解できるのでお勧めしています。

時間をかけて観察しながら、
その植物が育って、花を咲かせ、枯れていって、果実や種を残して・・・という
その姿を追うことは、
植物の生きている時間をいっしょに過ごしながら理解していけます。

ヤロウのお話に戻りますね。

私は実はヤロウの花を育てたり世話をしたことはなくて、
直接見たのも、植物園で2回くらいしかありません。

植物園で見た時
思っていたより小さいなぁという印象でした。
花の横に座って、挨拶をし、
そっと花に触らせてもらいます。

かたいなぁ・・・というだけで、とくに「守ってくれる」ことについては
何の印象もありませんでした。

ただ、その時は何も感じなかったと思っていても、
実は何かを経験しているんですね。
その後、ヤロウのエッセンス(この時はFESだったかな)を使った時に
「あれ?」と思いました。

今までの使用感と違うなと思いました。
「守ってくれる」という、実際に何がどうなって守られているのか、
それを感じられる経験がありました。

私の経験と、皆さんの経験は必ずしも同じではないのですが、
私の場合は、
「オーラの外側が燃えた」
と思いました。

瞬間的に、外部からの侵入物を
ザッと焼く、という感覚でした。

ガードして守っているというより、
燃やしてやっつけている感じですかね。
皆さんはどのような経験をされるでしょうか。

ヤロウのエッセンスへの理解がここまでになるのに、
かれこれ20年くらいかかっております(笑)
そして、その時その時は「これで理解できた!」と思っても、
実はまだまだその先に、ビックリする経験が待っています。

タイトルとURLをコピーしました