こんにちは。埼玉カウンセリングHa-Longです。
アートセラピーとキャリアコンサルティングの
WEBセッションをさせていただいております。
突然ですが。。
最近、岡部遼太郎さんのオンラインスクールで
絵の勉強をしています・・・と言えたらいいのですが、
勉強しているというより、楽しくコンテンツを見ている、という程度です(笑)
様々な画材や、デッサンについて、
絵の上達方法や、美術史などなど、
知らない世界のことを教わっている感覚で、本当に楽しく見ています。
岡部さんのサイトはこちら→RYOTARO OKABE OFFICIAL SITE
なぜこちらのサイトにたどり着いたかというと、
そろそろもう一度、絵を描いてみたいなぁと思っていたところ、
そんな時に、見つけちゃいました。
コンテンツを見ていると、
こんなド素人の私でも、ムラムラと
「描きたいなぁ~」と思い始めます。
アートセラピーに関する記事もありました。
私はチャルイドアートセラピストですが、
「絵を描くと多くの人が精神安定する理由とは?【アートセラピー】」
実際に岡部さんも美大で、このテーマの座学を受けられていたとのこと。
そして、何より驚いたことが
ドルフィンアニマルホスピタル(さいたま市浦和美園にあります)の
壁に描かれている絵は、岡部さんたちが描かれたものということでした。
私の大切にしていた猫がこの病院でお世話になっていて、
残念ながら今年の春にサヨナラしてしまったのですが、
こちらの絵を描かれていたんだなぁと、しんみり・・・。
待合で診察を待っていた時に目にしていたあの絵は
岡部さんたちが描いてくださっていたんだなぁと、
不思議なご縁を勝手に感じてしまいました。